ART S for the future!2 コンサート ラインナップ


2022年12月3日(土)11:00開演 ♪公演終了いたしました
                     MICHIYO HAMAUZU ROSE SALON CONCERT Special
 
ローズサロンコンサート プレゼンツ
 
0歳から125歳まで楽しめる♪
X'mas Concert
 豪華スペシャルゲストと “とびきりHappy”なひとときを!
 
2022 12/3(土)
11:00開演 (10:30 受付開始 10:45 開場)
伊丹アイフォニックホール メインホール
 
チケット◆一 般 / 2000円 
 中・高・大学生 / 1000円 
 小学生以下 / 500円
 
 Artists
 
マトリカリア カルテット
 ◆ヴァイオリン/今西彩菜 (いまにし あやな)
◆ヴァイオリン/徳田雅子 (とくだ まさこ)
◆ヴィオラ/河原結花 (かわはら ゆか)   
◆チェロ/福田奈央子 (ふくだ なおこ)
 
2017年に結成。マトリカリアとは、夏白菊の英名で、花言葉は「集う喜び」。演奏者と聴き手が共に楽しみ、一体となれるような音楽の時間をお届けしたいという気持ちを込めて活動している。
 
メビウス∞サクソフォンアンサンブル
◆ソプラノサックス / 妹尾寛子(せのお ひろこ)高橋沙衣 (たかはし さえ)
◆アルトサックス / 稲村芙梨衣(いなむら ふりい)鈴木達也 (すずき たつや)
◆テナーサックス / 大田黒翔子(おおたぐろ しょうこ)森 奈々 (もり なな)
◆バリトンサックス / 谷 良介(たに りょうすけ)神谷優子 (かみたに ゆうこ)
 
2007年〈他にはないコンサートを!〉をテーマに大阪音楽大学の卒業生8人で結成。コンサート企画の他に、2013年よりYou Tube動画投稿を始め、世界中の方に演奏をお楽しみいただいている。
 
ナビゲーター
 ◆お話/奥村みずほ ◆ピアノ/藤原愛香
 

 
ローゼンビートオペラ実験劇場公演 Part 176・177
 2022.11.6 (日)2回公演 公演終了いたしました♪
①13:30開演(13:00開場)
②16:30開演(16:00開場)
会場:AI・HALL アイホール(伊丹市立演劇ホール)全自由席
 
チケット※要予約
一般3500円  学生2000円  中学生以下1500円
 
当日券の有無はお問い合わせください
 障がい者手帳をお持ちの方とその介助の方1名は入場料半額 
小学生からご入場いただけます
 
オペレッタ THE BENCH
どこにでもある“ベンチ”
人間の喜びと悲しみ、出会いと別れを見つめてきた物言わぬ“ベンチ”
ベンチが見たコミカルで心あたたまるお話を2本立てでお贈りします。
 
第1話 「THEGOD」 原作/O.ヘンリー 台本・作曲/浜渦章盛
 貧しい大道芸人のチェビーは厳しい冬を越すために、ちょっとした罪を犯して
刑務所に入ろうと思い立つ。 しかし、企みは次々に失敗。
やがて、教会から流れる讃美歌の音に次第に心洗われ改心したチェビーは
教会の扉を開けるが、その時…。
 
第2話 「THEDREAM」 原作・台本・作曲/浜渦章盛
 売れない青年画家ダニエルは最後の5ドルを握りしめベンチに座っている。
そこへ現れる3人の老婆と年配の男。
彼らもまた貧しく、街の人々に相手にされていない。見かねたダニエルは、
なけなしの5ドルを彼らのために使ってしまう。
心優しいダニエルに、3人の老婆は自分たちの絵を描いてくれるよう頼み、
お礼に1枚の紙切れを渡すが…。
 
 
 




Vol.36 2022年 5月3日(火・祝)
 11:45~12:45(開場11:20)
 伊丹アイフォニックホールメインホール
 *時間と会場をご確認ください。
この公演は、新型コロナ感染防止対策として、定員の半数以下250名様限定で開催いたします。館内では、マスク着用(5歳以下のお子様は、任意で結構です)、手指消毒等にご協力のほどよろしくお願い申し上げます。
 
【料金】親子ペア1500円ご同伴おひとり様追加ごとに500円(*別家族は対象外、祖父母OK!)
大人おひとり様でご来場の場合750円 
(ホール2階へはエレベーターがございます。ベビーカーのままお越しいただけます)
 
 
ゲストアーティスト 
 
サクソフォンカルテット・コパン
ソプラノサックス 妹尾寛子
アルトサックス  永田亜由美
テナーサックス  津村美妃
バリトンサックス 小川幸子
 
  ♪ ♪ ♪ ♪ ♪
藤原愛香(ピアノ)
奥村みずほ(お話&歌のお姉さん)
 
サクソフォンカルテット・コパン
2014年夏、結成。
生まれも育ちも性格も好みもバラバラな4人が“サクソフォンカルテットが好き”という共通点のみで集結。それぞれの個性を最大限に活かしつつ、クラシックやポップス、ジャズなど幅広く演奏を行う。聴いてくださる方々が「笑顔になる音楽」をお届けしたいという想いで日々活動中。
 
2018年 仙台市天文台・東北大学大学院主催「プラネタリウムコンサート」出演
     出雲大社主催「天皇誕生日お祝いの集い」にて奉祝演奏
2019年 新進芸術育成プロジェクト・リサイタルシリーズvol.27出演
     ラグビーワールドカップ・オフィシャルミュージシャンとして、試合前パレード演奏を担当
2021年 4枚目となるCD「Memory」を発売
 
 
藤原愛香 (ピアノ)
大阪教育大学芸術専攻音楽コース卒業、同大学院修了。朝日推薦演奏会ほか多数出演。和歌山音楽コンクール奨励賞、長江杯国際音楽コンクール奨励賞ほか受賞。東京国際芸術協会より奨学金を受けウィーン国立音楽大学ウィーンナームジークセミナーにてマスタークラス受講、ディプロマを取得。
 
奥村みずほ (お話&歌のお姉さん、ローズリトミック講師)
歌や司会、ナレーションなどで各地のトークショーやライブショーに出演。
NHKキャラクターやウルトラヒーロー達との共演など多数。
音楽講師、こども色彩教育講師など、様々な活動を通じて幼児教育に携わる。
「自発性をテーマに自分らしく表現できるこどもを育てるピカソプロジェクト」を推進する
合同会社エデュセンス代表。
 














